top of page
風景_1.jpg

 1939年/昭和14年〈第57回卒〉

第25回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 第11回選抜大会に膳所中が出場して以来、この年、第16回選抜大会に大津商が県勢2校目の選抜甲子園大会に出場する年であった。戦前までに全国大会出場で甲子園の土を踏んだチームはこの2校だけである。

 第25回大会は、前年同様10校の参加数で開催される。八幡商は、1回戦を突破するも準決勝で選抜大会に出場した大津商に0 - 1と僅差で敗れてしまう。2次予選には、大津商と膳所中が進出するも、いずれも2年連続無得点で京都勢に敗れてしまう結果となる。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

2回戦 対 長浜商 7 - 4 ○

準決勝 対 大津商 0 - 1 ●

メンバー

選手

大堀 一夫  須田 清六  竹田 敏男

西堀 芳蔵  長谷 松次郎 山本 清

山元 晴三郎 吉田 繁

 1938年/昭和13年〈第56回卒〉

第24回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 第24回大会、前年同様10校の参加校で開催される。この大会、2勝するも準決勝で準優勝した彦根商に僅差で惜しく敗退してしまう。優勝した膳所中と準優勝の彦根商が2次予選に進出するが、いずれも無得点の大差で京都勢に惨敗を喫する。この年の八幡商のメンバーは、近年ではないたくさんの選手がいた年代である。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

1回戦 対 長浜商 9 - 8 ○

2回戦 対 彦根工 12- 3 ○

準決勝 対 彦根商 3 - 4 ●

メンバー

選手

大庭 繁孝  奥村 忠雄  川村 源一郎

小嶋 孝一  杉沢 恒夫  高木 茂夫

田中 三郎  西沢 健治  新田 清四郎

 1937年/昭和12年〈第55回卒〉

第23回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 第23回大会は、前年同様10校の参加数で開催される。我が八幡商は、残念ながらこの大会準優勝した彦根中に1回戦で敗退を喫する。ここ近年は彦根中、膳所中にいずれも敗れている状況が続いている。この大会、大津商が初優勝を飾る。2次予選には大津商、彦根中が進出する。しかし未だ、滋賀県のチームから、甲子園は愚か決勝戦までも進むことが出来ない状態が続いている。京都の厚い壁が立ちはだかる。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

2回戦 対 彦根中 1 - 7 ●

メンバー

選手

寺本 嘉男

 1936年/昭和11年〈第54回卒〉

第22回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 第22回大会、前年同様準決勝に進出するも、2年連続で彦根中に敗退する。この大会決勝戦で彦根中が強豪膳所中を破り優勝を飾る。彦根中は膳所中の4連覇を阻むこととなる。二次予選に進出した彦根中、膳所中だがいずれも京都の強豪校に敗退するが、滋賀県を制した彦根中は準決勝で平安中を5 - 6と僅差で惜しくも敗れてしまう。決勝戦は、圧倒的な展開となり21 - 1で平安中が甲子園の切符を勝ち取る。平安中は、甲子園で見事準優勝に輝いている。また、この年に甲子園球場のスタンドが改修され、収容人数が3倍となる。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

2回戦 対 大津商 6 - 0 ○

準決勝 対 彦根中 3 - 4 ●

メンバー

選手

伊藤 総一郎 入野 芳蔵  須田 庄三郎

塚本 久一  中谷 徳左ェ門

安村 三郎

 1935年/昭和10年〈第53回卒〉

第21回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 この年、第21回大会滋賀県大会を八幡商は久しぶりに準決勝まで進出するも準優勝した彦根中に敗れてしまう。

 この夏の大会、膳所中が3連覇を成し遂げる。2次予選には膳所中、彦根中が進出するが圧倒的な展開で京都の京都一商、平安中に敗れてしまう。予選が滋賀・京都と分かれてから2次予選を京都代表と戦うも未だ、京都勢から勝利を収めることが出来ていない。京都の厚く高い壁が立ちはだかる。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

2回戦 対 長浜商 3 - 2 ○

準決勝 対 彦根中 3 - 7 ●

メンバー

選手

青木 一次  岡田 義夫  平岡 信一

村田 信一郎

 1934年/昭和9年〈第52回卒〉

第20回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 この年、第21回大会滋賀県大会を八幡商は久しぶりに準決勝まで進出するも準優勝した彦根中に敗れてしまう。

 この夏の大会、膳所中が3連覇を成し遂げる。2次予選には膳所中、彦根中が進出するが圧倒的な展開で京都の京都一商、平安中に敗れてしまう。予選が滋賀・京都と分かれてから2次予選を京都代表と戦うも未だ、京都勢から勝利を収めることが出来ていない。京都の厚く高い壁が立ちはだかる。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

2回戦 対 大津商 5 - 4 ○

準決勝 対 膳所中 1 - 7 ●

メンバー

選手

石井 民次  田中 次一  山梶 庄平

太田 吉雄

 1933年/昭和8年〈第51回卒〉

第19回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 この年は、選抜大会が第10回大会と10周年を迎えた年である。出場32校で争われた大会であったが、滋賀県からは未だ選抜出場は果たせていない。

 第19回大会は、比叡山中の1校が減って12校の参加数で大会が開催される。八幡商は2年ぶりに1回戦を突破するものの続く2回戦では、この大会初優勝した膳所中に大敗してしまう。2次予選には優勝した膳所中と準優勝の大津商が出場する。膳所中が準決勝で優勝した平安中に2 - 3善戦するが惜しくも敗れてしまう。全国大会では、平安中が準優勝という快挙を成し遂げる。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

1回戦 対 水口中 28 - 5 ○

2回戦 対 膳所中 0 - 11 ●

メンバー

選手

辻 四郎   寺田 不二郎 寺元 仁一郎

友政 登次  西川 堅三  畑 潤一

林 正一   桂田 金蔵  深尾 重三

 1932年/昭和7年〈第50回卒〉

第18回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 第17回大会から始まった、滋賀・京都に分かれての滋賀第1次予選は、前年同様、13校の参加で開催される。前年滋賀大会を優勝した八幡商は、何と1回戦でこの大会準優勝した大津商に1 - 9と予想外の大敗を喫する。この大会は彦根中が滋賀大会を制し、大津商と二次予選に進出する。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

1回戦 対 大津商 1 - 9 ●

メンバー

選手

田辺 完二  松沢 清兵衛 宮崎 与枝三

三原 正男  塚本 文造

 1931年/昭和6年〈第49回卒〉

第17回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 優勝
チーム紹介

 今までの大会は、滋賀県と京都府のチームが一緒になってのトーナメント方式で対戦していたが、近年参加校が増加してきているために、ひとつの大会で運営していくことが日程的に大変なため、この第17回大会からは、滋賀県、京都府に大会運営が分かれ、その代表校が二次予選として、甲子園出場を競い合う形となる。滋賀県予選では13校が参加し、八幡商は前年大会での勢いをそのまま発揮する。1、2回戦を危なげなく勝ち上がると、準決勝大津商戦は辛くも勝利する。決勝戦は、滋賀師範戦を7 - 1と振り切り、八幡商初となる滋賀県大会優勝を飾ることとなる。

 この年代は若原正蔵投手が大活躍し、のちに早稲田大学でも大いに活躍される選手であった。滋賀県からの二次予選進出は、優勝した八幡商と準優勝の滋賀師範2校、京都府からは京都師範、平安中、舞鶴中、京都一中の4校、計6校で争われた。1回戦は滋賀県同士の戦いとなり、滋賀師範を下し、続く2回戦はこの2次予選を制した平安中に、0 - 8で大敗してしまう。平安中は5年連続での優勝を飾ることとなる。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

二次予選

1回戦 対 比叡山中 23 - 0 ○

2回戦 対 八日市中 5 - 1 ○

準決勝 対 大津商 2 - 1 ○

決勝 対 滋賀師範 7 - 1 ○ 優勝

2回戦 対 滋賀師範 3 - 2 ○

3回戦 対 京都三中 0 - 8 ●

メンバー

選手

伊藤 良平  北野 弘   花谷 重三

原 喜三郎  若原 正蔵

 1930年/昭和5年〈第48回卒〉

第16回 全国中等学校優勝野球大会 京津大会 出場
チーム紹介

 第16回大会のこの年、全国での参加数が500校を突破し541校となる。京津大会は、滋賀県からは彦根工業高が初参加となり13校の出場。本校は、2回戦からの出場となり初戦を大勝で勝利し、勢いに乗り、3回戦、準々決勝と突破する。準決勝の相手は滋賀県勢対決となる膳所中との対戦。初の決勝進出と期待されるが、残念ながら1 - 7で完敗してしまう。しかしながら第6回大会以来の準決勝進出となり、第17回大会での活躍に繋がる大会となる。膳所中が決勝戦まで駒を進めるが、平安中に2 - 20と大敗を喫する。

年間大会戦績

全国中等学校野球京津大会

2回戦 対 桃山中 11 - 0 ○

3回戦 対 京都三中 7 - 0 ○

準決勝 対 宮津中 3 - 2 ○

決勝 対 膳所中 1 - 7 ●

メンバー

選手

桂田 金蔵

bottom of page